こちらが、4/11現在の家のネギ苗。
そして、こちらが同じときに播種して3月末まで私が管理していた、農大のネギ。
(4/10撮影)
家ネギ「この差は何か、申し開きをしてもらおうか世話人?」
同じ2/13に播種した、家のネギと学校のネギ。
3月末に学校から家ネギを引き取ったので、その後の管理は別になりました。
その結果……家のネギの方が生育が遅い!
【家ネギで気がついたこと】
先枯れ、2番目の葉の枯れが目立つ
色が薄い(特に「大地の響き」)
【原因】
・トンネルとガラス温室の環境差
・肥料切れ(液肥の回数と量:学校の方が多い模様)
・水不足
・(そもそも)学校で家ネギを育てている間も過保護と言われた
【調べてみること】
・学校の肥料の3要素の配分(家ネギは6-8-8)
→4/13確認・窒素が一番多い模様
【来年】
・出来れば行けるところまでパプリカハウスを使う
・温床を使うときは、発芽後温度を低めにする
・ネギ培土を使う(今回は野菜培土)